どうもこんにちは。
※ちょっと怖い感じのキャッチアイ画像にしましたがただの悪ノリです。本文は怖くありません。
先日の水害から1ヶ月、チマチマと復旧を続けています。被害額については何とも言えないところですが、少なく見積もっても100万円は超えそうです。
水に浸かった重機、草刈り機の修理代、防鳥ネットの修繕費用など。小さな道具は流されてしまいましたし、何よりブルーベリーへの被害も甚大です。
育成中の第2園のブルーベリーはほぼ枯れていっています。
土が悪いのか水が悪いのか。枯れた原因はよく分かりませんし原因究明しても詮無い事かと思います。何せ200年に一度の大雨でしたからね。
このままブルーベリーが枯れていくのか復活するのかは分かりません。浸かっただけでなく表層が流されてしまったので、仮に復活したとしても今後の成長がどうなるか見当もつきません。写真では草に埋もれて分かりませんが表層は砂が堆積しています。
どっちにしても来期の収穫は無理です。花芽分化も行われていません。このような状況ですから生育サイクルは当然ストップしているようです。第2園の100本以上のブルーベリーはこんな状態です。
こんな状況ですので第2園でのブルーベリー栽培はとりあえず休止にしようかなと思います。苗と土壌改良で50万ぐらいはかかりますので・・・第1園のブルーベリーは大丈夫そうなので引き続きやっていきます。
よく「お見舞金とか支援金とかないの?」と聞かれます。私がざっと調べてみた感じでは、広島県も東広島市も農家に対するそのような制度はないようです。間接的には色々お世話になっているのでしょうが直接的には1円ももらえません。
おまけ
JR山陽本線 河内~本郷間の工事は順調に進んでいるようです。
↓7月25日の様子
↓8月4日の様子
↓8月17日の様子
JRの発表によると10月中に復旧予定だそうです。山陽本線がないと河内はただの田舎(笑)なのでがんばって工事して頂きたいところです。
それでは今日はこの辺で。
バイバイ!
コメントを残す